いっちょ行ってみるか!
2025年のGWは飛び石連休。
そのため、出かけるにしても割と近場で、だけど少し普段とは違う体験をしたいということで、今日は三重県いなべ市にあるあげき温泉に行ってきました。
以前、名古屋のローカル情報番組でここの特集でサウナ設備が秀逸と紹介されており、いつかいってみたいなと思っていました。
今年の初めに行ってみたのですが、前の週にめずらしく豪雪。行ってみたものの道が凍結しており、泣く泣くUターンしたというほろ苦い経験があります。
しかし、今日は風は強いものの快晴。道路も混雑しておらずナビ様のお導き通りに無事到着しました。
徒歩3分ぐらいに三岐鉄道北勢線の終点、阿下喜駅がひっそりと佇み、普段見慣れている名鉄とは一回りぐらい小さい電車が停車してました。
ちょっと早めにお昼を食べようと思って11時ぐらいに到着しました。お目当ては新上木食堂。美味しい野菜が食べれるということでウキウキしながら訪れたものの、、、なんと今日はウェディングパーティーのため貸切。残念。
お昼ご飯難民😭
周りはぱっと見、飲食店は見当たらなかったのですが、目の前の建物に結構な人がひっきりなしに出入りしているところがありました。
看板も出ていないので、思わずGoogleで調べたところKoll Witzというパン屋さんでした。
扉を開けると、パンが所狭しに並んでおり、ちょうどいろいろと焼き上がっているところでした。カニコロッケバーガーとコッペパンを購入。ペロリ完食です。
突撃、あげき温泉!
さて、腹ごしらえも終わり、メインイベントであるあげき温泉に入場です。
今日は祝日ということもあり、入館料900円とサウナラウンジ利用料も一緒になったサウナラウンジ手ぶらセット1600円を購入。こちらの手ぶらセットにはフェイス/バスタオル、レンタル水着、サウナラウンジ専用のポンチョもついていました。
サウナラウンジの前に温泉施設でひとっぷろ。
内湯が2つ。若干熱めとぬるめの2種類と水風呂。水風呂はなんと天然井戸水だそうで、どおりで肌にやさしい感じがしたんだよなぁ。ははは。
あと露天風呂も備えられております。
ドライサウナもあり、ただ、ここは定員4名とかなり席確保は運の要素が強め。けど、時間帯がよかったのか特に待つことも不要で堪能できました。温度は90度ぐらい。
結構ここのサウナ、水風呂と内湯は気持ちよく、2ターンも入ってしまった。メインはサウナラウンジなので、あまりここで体力の消耗を避けるべきだったんだけどね。まぁ、いいものはいいからね。
さっぱり、すっきりしたころで、レンタル水着とサウナラウンジ専用のポンチョを身につけ、いざサウナラウンジにレッツゴー。
魅惑のサウナラウンジ
めっちゃ、キレイ。おしゃれ。いいにおい。
今までいろいろとサウナ施設いってきたけどNo.1でした。たぶん、名古屋や東京でこの施設を提供しようとするといくらするんだろうかというぐらい贅沢な空間。
サウナが3つ。オートロウリュウサウナでアウフグースも行われるmurmur。座面にゆったりともたれながらリラックスした空間のmoon。サウナストーブを囲み会話も楽しめるpittter-patter。
設備の真ん中には水風呂と外気浴スペースがあり、様々な種類のリラックスチェアがあり日光浴と空の青さを堪能できました。
ラウンジスペースにはFreeドリンクとして今日はレモン水、緑茶、ほうじ茶。あとミックスナッツも無料で提供されていました。
ぐるりと見回して、空き具合も見計らいつつ、まずはpitter-patterに入りました。先ほど入った温泉施設のサウナは無音でしたが、こちらはリラクゼーションミュージックがほんわか流れてました。温度は90度ぐらい。とても心地よく、汗もバンバン出てきて堪能。
外気浴エリアで一休み、ラウンジスペースでお茶を飲みながら、まったり。
すると館内放送で、14時からアウフグースがあるとのこと。これは行かねば。
ということで、murmurへ。
定員25名ということで一番広いサウナスペースですが、アウフグース体験をしたいという皆さんですでにいっぱいでした。
アウフグースもとても良かったです。まず、香りについてですが、この施設の近隣で採れたというハーブを使っており、とてもフレッシュな香りがサウナ室に充満。その後、キューゲルという氷の塊が投入されるのですが、これがアロマでできており、ハーブとは違う良い香りが広がります。
熱波師のお姉さんも柔らかくかつ丁寧な対応をされておりました。たぶん20分ぐらいと若干長めのアウフグースだったかと思うのですが、その長さを感じさせない素晴らしい時間でした。
最後に、moonにも入ろうかと思ったのですが、残念ながら空いておらず。次回のお楽しみとしてサウナスペースを後にしました。
所感
今日は休日ということもあり、若干人が多かったのではないかなと思いますが、設備も非常にキレイでまた、ぜひ来たいサウナ施設でした。次は新上木食堂や併設されているホテルも利用したい!!
参考情報
いなべ阿下喜ベース https://inabe-ageki-base.com/
いなべ市北勢町阿下喜788
日帰り温泉
10:00〜21:00(最終入館20:30)
Koll Witz https://www.instagram.com/kollwitz1111/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
いなべ市北勢町阿下喜729番地46
営業時間 9時〜18時(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
電話番号 0594-86-7614
コメント