火を使いたくない日に。ねばねばオクラ納豆蕎麦でさっぱりランチ!

チャレンジ料理

火を使いたくない日に。ねばねばオクラ納豆蕎麦でさっぱりランチ!

楽、冷、美味、3拍子揃った我が家の夏のド定番。栄養バランスも良いがお財布にも超優しい。今年の夏は何回作るかな。

🕒 所要時間

調理時間:5分〜10分(蕎麦の茹で時間を含む)

🧂 材料(1人分)

  • 蕎麦(乾麺または茹で済み市販品)… 1人前

  • 納豆 … 1パック(付属のタレがあれば使用)

  • オクラ … 2〜3本(生でもOK)

  • 長ねぎ … 適量(お好みで)

  • 麺つゆ … 大さじ3(2倍濃縮の場合)

  • わさび … 適宜(お好みで)

  • 卵黄/白ごま/鰹節/刻み海苔 … 適宜(トッピングに)

🔪 作り方

① 具材の下ごしらえ

オクラは洗って薄く輪切りにする(下茹でしなくてもOK)。
ネギは刻んでおき、納豆は付属のタレがあれば混ぜておく。

② 具材をどんぶりにセット

どんぶりにオクラ・納豆・ネギを入れる。
このタイミングで麺つゆ、わさびも加えておく。
(具材を混ぜるかどうかはお好みでOK)

③ 蕎麦を茹でて冷やす

乾麺の場合は袋の表示通りに茹で、そばのぬめりがなくなるまで冷水でしっかり締める。
水気をしっかり切っておくのがポイント。

④ 盛り付けて完成!

冷やした蕎麦をどんぶりに加え、全体をよく混ぜて食べましょう。
卵黄や鰹節、白ごまなどトッピングを加えると、さらに満足感UP!

💡 ポイント・注意点

  • オクラは生でもOK。 シャキシャキ食感が好きな方におすすめ。苦手な場合はレンジで軽く加熱(600Wで40秒)しても◎

  • 具材をあらかじめどんぶりに入れておくと、麺と絡みやすくて手間も減ります。

  • 卵黄+麺つゆ+ごま油など、ちょい足しアレンジもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました