ミルクポトフパスタに挑戦!ちょっとしょっぱかったけど学び多し

料理レシピ

ミルクポトフパスタに挑戦!ちょっとしょっぱかったけど学び多し

今回は正直、「しょっぱっ!」と思いましたが、料理は失敗からが本番。次はもっと美味しく作れる気がします。ChatGPTと一緒に作る料理ブログ、まだまだ続きます!

所要時間

調理時間:25分〜30分

材料(1人分)

  • パスタ(半分に折る)… 100g
  • キャベツ … 2枚(ざく切り)
  • にんじん … 1/3本(薄めの半月切り)※レンジで1〜2分下茹で
  • たまねぎ … 1/4玉
  • しめじ … 少々
  • ウィンナー … 5本
  • オリーブオイル … 小さじ1
  • お湯 … 300〜350cc
  • 牛乳 … 150cc
  • コンソメ(粉末)… 大さじ1
  • 塩 … 少々(ウィンナーの塩分で控えめ推奨)
  • 黒こしょう … お好みで
  • バター(仕上げ用)… 小さじ1(お好みで)

作り方

① にんじんを下ごしらえ

  • 一口大ににんじん切り耐熱容器に入れ600Wで1〜2分加熱しておく

② 具材を炒める

  • フライパンにオリーブオイルを熱し、加熱したにんじんとたまねぎを入れる

  • たまねぎに色がついてきたらキャベツ・ウィンナー・しめじを追加して強火で炒める(このあとスープで煮込むのでキャベツが少ししんなりするぐらいでOK)

③ スープを作る

  • お湯を加え、沸騰したらコンソメと塩少々を入れる

  • 半分に折ったパスタを投入し、中火で煮込む

④ 牛乳を加えて仕上げる

  • パスタがほぼ茹で上がったら牛乳を加える

  • 全体にとろみがついたら完成

今回の失敗と気づき

  • ウィンナーの塩分が思った以上に強く、塩やコンソメの加減が必要

  • 実は「大さじ=20ml」だと思っていて、調味料を入れすぎたのが敗因💦

  • でも、牛乳を入れることで全体がまろやかになり、結果的には完食できる仕上がりに

次回の改善案

  • コンソメは小さじ2(約10ml)から調整

  • ウィンナーの塩気を考慮し、塩は加えないか、味見してから

  • 牛乳は150cc〜やや多めに入れるとまろやかさUP

  • バターや黒こしょうで「塩以外のコクと風味」をプラス

コメント

タイトルとURLをコピーしました