ぱぱっとお手軽😆 チンゲンサイとエリンギのオイスターソース炒め

チャレンジ料理

ぱぱっとお手軽😆 チンゲンサイとエリンギのオイスターソース炒め

我が家では冷蔵庫がほぼ空になってからスーパーに行くことにしてます。頻度としては1週間に1、2度。今回は作り置きが結構あったので、なかなか冷蔵庫が空にならなかったのですが、ようやく食べ切ったので、スーパーに行きいろいろ買い物できました。今回はチンゲンサイ(半額)を購入したので、冷凍していたエリンギとニンニクをオイスターソースで炒めました。手軽で簡単、ぱぱっとできちゃいますよ〜。

所要時間

約15分

材料(1人分)

  • チンゲンサイ … 1株
  • エリンギ … 1本
  • にんにく(みじん切り) … 1片
  • サラダ油 … 小さじ1
  • オイスターソース … 大さじ1
  • 醤油 … 小さじ1
  • 塩 … 少々

【見出し3】:作り方

① 下ごしらえ

  • チンゲンサイは根元を切り落とし、3〜4cm幅に切る。葉と茎部分を分けておく。
  • エリンギは縦に薄切りにする。
  • にんにくはみじん切りにする。

② 炒める

  • フライパンにサラダ油を熱し、にんにくとエリンギを入れて香りが立つまで炒める。
  • エリンギの片面が十分炒めたら、チンゲンサイの茎の部分を加える。
  • 少し炒めたら葉の部分も加え、全体がしんなりするまで炒める。

③ 味つけ

  • オイスターソース・醤油を加え、全体になじませる。
  • 最後に塩で味をととのえて完成。

ポイント・注意点

  • チンゲンサイの葉と茎で火の通り方が違うので、時間差で加えるとシャキシャキ食感が残って美味しいです。
  • サラダ油ではなくごま油で炒めるとより香ばしさが引き立ちます。
  • エリンギは厚すぎないように切ると味がしみ込みやすいです。

終わりに

チンゲンサイのような葉物野菜はできるだけ新鮮なうちに使い切りたいと思っていますが、なかなか難しいですね。けど、卵炒めにすると結構いろいろとOKっぽいことを先日発見。今度はチンゲンサイでもやってみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました