ケチャップなし!ナポリタン風ミニトマトとベーコンのワンパンパスタ

チャレンジ料理

ケチャップなし!ナポリタン風ミニトマトとベーコンのワンパンパスタ

このパスタの名称が何になるのか結局わからないけど、材料があるときによく作るパスタです。初めて作った時は、パスタの水分量がうまく調節できなかったりしましたが、私は割としっかり茹でたパスタが好みなので、茹で時間より水分量に注意して作るようにしました。それでバッチリ(自分では)。

所要時間

約20〜25分

材料(1人分)

  • パスタ(乾麺)…100g
  • ベーコン…20g
  • ピーマン…2個
  • 玉ねぎ…1/4個
  • ミニトマト…4個程度
  • にんにく…1片
  • オリーブオイル…大さじ1
  • コンソメ…小さじ1
  • 塩…適量(パスタ茹で用+味調整用)
  • 粉チーズ…適量
  • タバスコ…お好みで

作り方

① 下ごしらえ

  • にんにくはみじん切り。
  • 玉ねぎは薄切り、ピーマンは輪切り、ミニトマトは半分に切る。
  • ベーコンは短冊切りにする。

② 具材を炒める

  • フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で加熱。
  • 香りが立ったら玉ねぎ・ベーコン・ピーマンの順に入れて中火で炒める。
  • ミニトマトも加えて軽く炒め、具材がしんなりしたらいったん取り出しておく。

③ パスタをワンパンで茹でる

  • 同じフライパンにお湯(パスタが浸るくらい。目安:250〜300ml)とコンソメと塩少々を入れて沸騰させる。
  • パスタを半分に折って茹でる。
  • 必要に応じて途中で水を追加しながら、焦げ付かないように注意。

④ 具材とパスタを合わせて仕上げ

  • 水分が蒸発し終わる少し前に、取り出しておいた具材を戻し入れて全体を混ぜる。
  • 味をみて塩で調整し、炒め合わせる(ジュージュー音がするぐらいが理想)。

⑤ 仕上げにチーズとタバスコ

  • お皿に盛りつけ、粉チーズとタバスコをお好みでかけて完成。

ポイント・注意点

  • ミニトマトの酸味と甘みが味の決め手。加熱しすぎず、少し形が残るくらいが美味しいです。
  • ケチャップを使わず、素材のうま味を活かした大人向けのナポリタン風に。
  • ワンパン調理なので洗い物が少なく済むのも嬉しいポイント。

終わりに

ベーコンじゃなくて、冷凍エビやしらすなどでやってもきっと美味しいんだろうなぁ。あとキノコ類があればそれを入れても美味しいんだろうなぁ。夢(妄想?)が膨らむパスタです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました