麺、ご飯どっちもいけちゃう ピーマンと挽肉の味噌炒め

料理レシピ

麺、ご飯どっちもいけちゃう ピーマンと挽肉の味噌炒め

冷蔵庫にピーマンとネギがあり、かつ冷凍挽肉も余っていた。そうだ、今日はピーマンと挽肉の味噌炒めを作ってしまえと思い立ったが吉日。早速、有り合わせのものでちゃちゃっと作ってみました。甘めの味付けにして、味噌ラーメン、ビビンバ、うどんやあったか白ごはんの上にのっけても美味しい万能選手です。

所要時間

20分程度

材料

【具パート】

  • ピーマン … 4個
  • ネギ … 白い部分
  • 合い挽き肉 … 100g
  • 生姜 … 一片(チューブでも可 1cmぐらい)
  • ニンニク … 一片(チューブでも可 1cmぐらい)
  • ごま油 適量

【混ぜ合せ調味料】

  • 味噌 … 大さじ1
  • 砂糖 … 大さじ1
  • 醤油 … 大さじ1
  • 酒 … 大さじ1

 

作り方

① ピーマンは色紙切り、ネギは輪切りで準備

このピーマンの切り方を色紙切りと言うそうです。みじん切りじゃないよなとは思っていたのですが、ちゃんと名前があるんですね。

② 味噌・砂糖・醤油・酒を混ぜた合わせて調味料を準備

みりんを入れても良いみたい。

③ フライパンにごま油をひいて、ピーマンを炒める

私は結構しんなりピーマンが好きなので、まずはピーマンを炒めます。

④ 挽肉、ネギ、生姜、ニンニクの順番に入れ再び炒める

挽肉は解凍せず、そのままダイレクトにフライパンに入れちゃいます。

⑤ 合わせ調味料を入れて、ほんの少し水を追加し煮立たせ完成

水分をできるだけ飛ばしたほうがびちゃびちゃにならずにいい感じになります。

ポイント・注意点

  • 甘めの味付けにすると、ご飯にも麺にも相性バッチリです。
  • ピーマンは炒めすぎないことで、シャキッとした食感が残ります。
  • 多めに作って冷蔵保存すれば、作り置きおかずとしても便利です。

Summary 


This is a simple and flavorful stir-fry made with green peppers and mixed ground meat, seasoned with miso. The rich miso flavor pairs perfectly with the savory meat and tender peppers, making it a versatile dish that goes well with both rice and noodles.

コメント

タイトルとURLをコピーしました