クーラーで冷えた体に熱々の一杯 簡単キムチチゲ
今日の夕飯は、キムチチゲ(実際はキムチ味噌汁寄り)を作ってみました。
豚肉とキムチの旨味、味噌のコクが合わさって、思わずおかわりしたくなる一杯です。
材料もシンプルで、切る作業もほとんどなし。寒い日はもちろん、夏場のクーラーで冷えた体にもおいしいレシピです。
所要時間
20分
材料(2人分)
- キムチ 適量
- 豚バラ肉 100g
- 豆腐 半丁
- 椎茸 2枚(冷凍保存していたものを使用)
- ほんだし 小さじ1
- 味噌 大さじ1
- 水 約300ml
作り方
①材料を切る
豚肉と豆腐を食べやすい大きさに切る。椎茸は冷凍保存してあったものを使用。
②鍋で加熱開始
鍋に水300mlを入れて火にかけ、椎茸と豆腐を投入。
③キムチと豚肉を加える
煮立ったら、ほんだし、キムチ、豚肉を入れる。
④味噌を溶く
5分ほど煮立たせたら、味噌を溶き入れ、さらに5分ほど煮込む。
※味噌は煮込むことで、より風味が引き立ちます。
⑤完成
器に盛り付けて、熱々のうちにいただきます。
ポイント・注意点
- キムチの量はお好みで調整してください。辛めが好きな方は多めに。
- 豚肉の代わりに鶏肉や魚介類でもアレンジ可能です。
- 椎茸以外のきのこ(しめじ、えのき)を加えても美味しいです。
終わりに
キムチが余ったときの鉄板料理。開封後ちょっと酸っぱ目のキムチでも、味噌との組み合わせでとても美味しくなります。他にも野菜があればなんでも入れてしまえる魔法のレシピ。その日のうちに食べきれなければ翌日うどんを投入したり、冷えたご飯などを投入して楽しんでます。
English Summary
Today’s dinner is a simple kimchi miso soup, inspired by Korean kimchi jjigae but with a Japanese twist. Pork belly, tofu, shiitake mushrooms, and miso create a rich, hearty broth that warms you from the inside out. Perfect for a body chilled from all-day air conditioning on a hot summer day.
コメント