🍤 エビとほうれんそうの中華風卵炒め|フライパンひとつで完成!さっぱり&高たんぱくなおかず

チャレンジ料理

🍤 エビとほうれんそうの中華風卵炒め|フライパンひとつで完成!さっぱり&高たんぱくなおかず

娘が料理すると意気込んで買ってきたほうれんそう。しかし、1週間経過しても料理しなくて、冷蔵庫に眠っていたのでさっさっとできるこのレシピで大量消費。

🕒 所要時間

調理時間:約15分

🧂 材料(2人分目安)

  • ほうれんそう … 1/2束(ざく切り)
  • 卵 … 2個
  • 冷凍むきエビ … 100g(解凍しておく)
  • 料理酒 … 小さじ1
  • おろし生姜 … 小さじ1
  • 中華ペースト(鶏ガラスープの素代用) … 小さじ1
  • 醤油 … 小さじ1
  • ごま油 … 小さじ1

🔪 作り方

① 下準備

冷凍エビは解凍して水気を拭き、酒と生姜をまぶす。卵は溶いておく。ほうれんそうはざく切りにしておく。

② エビと野菜を炒める

フライパンにごま油を熱し、エビを中火で炒める。
エビの色が変わったら、ほうれんそうを加えて炒める。

③ 味付け

中華ペースト、醤油を加えて全体になじませる。

④ 卵を投入

溶き卵を全体に回し入れ、あまりかき混ぜすぎずに軽くまとめるように加熱。卵が固まってきたら完成!

💡 ポイント・注意点

  • 卵は半熟すぎない程度に仕上げると、作り置きにも◎
  • エビの臭みが気になる場合は、軽く酒を振って下処理しておくと良いです
  • 醤油は入れすぎるとしょっぱくなりすぎてしまいます。(私は小さじではなく大さじで入れて失敗してしまいました😂)

終わりに

エビがなくても、ほうれん草と卵でさっと作るのもありで、焼きそばや汁なし担々麺の上に乗っけてもいい感じになりました。今度はそれもUpしようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました